みなさま
あけましておめでとうございます
お正月休みはいかがでしたか?
本日より仕事はじめという方も多いと思いますが
希望ヶ丘接骨院も本日より2015年の施術を開始しております
本日のお昼の特別予約はおかげさまで定員となってしまいましたが、明日以降はまだ若干の空きがあります
お気軽にお問い合わせください
通常の時間内施術は随時受け付けておりますのでご安心ください
それでは今年も宜しく御願い致します
このブログを検索
2015年1月5日月曜日
2014年12月29日月曜日
告知
こんばんは
いよいよ今年も残すところあとわずかです
当院は年内、12月30日(火)の午前中まで受付し、新年は1月5日からスタートします
少し長いお休みになってしまいますが宜しくお願いします
ところで
地下鉄自由ヶ丘駅の案内地図に、当院の場所も掲載してもらいました
地下鉄を利用してご来院の際は確認していただくと便利です☆
さらに、当院のHPが完成しました
http://www.kibougaoka-s.com/
ぜひこちらも一度ご覧ください
それでは、今年もあとわずかですがこれからもよろしくお願い致します
いよいよ今年も残すところあとわずかです
当院は年内、12月30日(火)の午前中まで受付し、新年は1月5日からスタートします
少し長いお休みになってしまいますが宜しくお願いします
ところで
地下鉄自由ヶ丘駅の案内地図に、当院の場所も掲載してもらいました
http://www.kibougaoka-s.com/
ぜひこちらも一度ご覧ください
それでは、今年もあとわずかですがこれからもよろしくお願い致します
2014年12月25日木曜日
サンタクロース
2014年12月24日水曜日
メリークリスマス☆☆
おはようございます
学生は冬休みに突入し、世間はクリスマスムード一色
忙しいのと同時に、なんだかわくわくする季節でもありますね
昨日12月23日は祝日でしたが、希望ヶ丘希望ヶ丘接骨院は元気に診療してました☆
朝から多くの患者様にご来院頂き、当院が祝日もやっていることがようやく認知されてきたようです
これからも宜しくお願いします
さて、昨日は昼休みを利用して名古屋高校さんにお邪魔し、野球部の筋力トレーニング指導をさせていただきました
トレーニングは競技力向上と怪我の予防、どちらの面から見てもとても重要です
これからも継続的にサポートできればなと思います
シーズンオフの今だからこそ、今からしっかり体づくりをして夏に良い結果を残せるように頑張ってほしいですね
午後にはラグビー部の学生とスタッフが遊びに来てくれて
夜にはクリスマスプレゼントの買い出し
盛りだくさんでとっても充実した1日となりました
今年も残すところあと1週間
やり残したことがないように、よい年を迎えたいものです
学生は冬休みに突入し、世間はクリスマスムード一色
忙しいのと同時に、なんだかわくわくする季節でもありますね
昨日12月23日は祝日でしたが、希望ヶ丘希望ヶ丘接骨院は元気に診療してました☆
朝から多くの患者様にご来院頂き、当院が祝日もやっていることがようやく認知されてきたようです
これからも宜しくお願いします
さて、昨日は昼休みを利用して名古屋高校さんにお邪魔し、野球部の筋力トレーニング指導をさせていただきました
これからも継続的にサポートできればなと思います
シーズンオフの今だからこそ、今からしっかり体づくりをして夏に良い結果を残せるように頑張ってほしいですね
午後にはラグビー部の学生とスタッフが遊びに来てくれて
夜にはクリスマスプレゼントの買い出し
盛りだくさんでとっても充実した1日となりました
今年も残すところあと1週間
やり残したことがないように、よい年を迎えたいものです
2014年12月18日木曜日
大雪
おはようございます
今朝の名古屋市内は12月の観測史上2番目の大雪となる積雪だそうです
さすがに今日は自転車は諦めて徒歩で出勤しました
我が家の愛犬も外に出るととってもはしゃいでましたが
寒いから一生懸命動いて体を暖めているのかもしれませんね
人間も、寒いからと言って暖かいところにじっとしてるだけでは
本来持っているはずの体温を上げる能力が低下してしまいます
こんな寒い時期こそ体を動かす習慣をつけて、辛い季節を乗り切りましょう☆
今朝の名古屋市内は12月の観測史上2番目の大雪となる積雪だそうです
さすがに今日は自転車は諦めて徒歩で出勤しました
寒いから一生懸命動いて体を暖めているのかもしれませんね
人間も、寒いからと言って暖かいところにじっとしてるだけでは
本来持っているはずの体温を上げる能力が低下してしまいます
こんな寒い時期こそ体を動かす習慣をつけて、辛い季節を乗り切りましょう☆
ダブルクラッシュシンドローム
こんにちは
今日は少し難しい話をします
表題の
「ダブルクラッシュシンドローム」ご存知ですか?
double lesion neuropathy 二重神経障害 重複神経障害
などとも呼ばれますが
この言葉意外と知られていませんし、インターネットで検索してもあまりいい結果にヒットしません
いったいどういうものなのかというと
同一軸索に二つ以上の圧迫があると、近位の圧迫がそれ以遠の神経軸索の神経易損性を惹起するもの
です
簡単に言うと、一本の神経が2か所以上で圧迫されると、軽い圧迫でも簡単に神経が痛んで症状が出てしまうよ
という事です
本来神経というのは少しくらいの圧迫や刺激では痛みやしびれを起こしません
神経にもある程度ゆとりがあるのです
それが2箇所以上の圧迫によって遊びがなくなり、本来だったら症状を出さない弱い刺激でも簡単に神経が痛むようになってしまうんですね
上肢の神経の例を挙げれば
頚椎症と肘部管症候群とか
肘部管症候群とGuyon管症候群といった組み合わせになります
治療者側の問題ではありますが
例えば患者さんが手の痺れを訴えたとします
理学検査を行ったところJacksonテストと肘屈曲テストの両方が陽性だった場合
二重神経障害を知らないと、さもすると詐病を疑ってしまう可能性があります
さらに、どこで神経が痛んでいるのかをきちんと調べて、痛んでいる箇所両方に治療を行わないとなかなか症状が改善しません
(手術する場合も同様にどちらを先に行うか、両方やるべきかなどが問題になるようです)
患者さんが知っていてもあまり意味はない情報かもしれませんが
治療者側としては
手や脚の神経症状がなかなか改善しない場合
「二重神経障害」という病態の存在を知らなければ対処できないこともあるでしょうからきちんと勉強しておかないといけませんね
今日は少し難しい話をします
表題の
「ダブルクラッシュシンドローム」ご存知ですか?
double lesion neuropathy 二重神経障害 重複神経障害
などとも呼ばれますが
この言葉意外と知られていませんし、インターネットで検索してもあまりいい結果にヒットしません
いったいどういうものなのかというと
同一軸索に二つ以上の圧迫があると、近位の圧迫がそれ以遠の神経軸索の神経易損性を惹起するもの
です
簡単に言うと、一本の神経が2か所以上で圧迫されると、軽い圧迫でも簡単に神経が痛んで症状が出てしまうよ
という事です
本来神経というのは少しくらいの圧迫や刺激では痛みやしびれを起こしません
神経にもある程度ゆとりがあるのです
それが2箇所以上の圧迫によって遊びがなくなり、本来だったら症状を出さない弱い刺激でも簡単に神経が痛むようになってしまうんですね
上肢の神経の例を挙げれば
頚椎症と肘部管症候群とか
肘部管症候群とGuyon管症候群といった組み合わせになります
治療者側の問題ではありますが
例えば患者さんが手の痺れを訴えたとします
理学検査を行ったところJacksonテストと肘屈曲テストの両方が陽性だった場合
二重神経障害を知らないと、さもすると詐病を疑ってしまう可能性があります
さらに、どこで神経が痛んでいるのかをきちんと調べて、痛んでいる箇所両方に治療を行わないとなかなか症状が改善しません
(手術する場合も同様にどちらを先に行うか、両方やるべきかなどが問題になるようです)
患者さんが知っていてもあまり意味はない情報かもしれませんが
治療者側としては
手や脚の神経症状がなかなか改善しない場合
「二重神経障害」という病態の存在を知らなければ対処できないこともあるでしょうからきちんと勉強しておかないといけませんね
2014年12月16日火曜日
分離症に超音波(LIPUS)
どうもこんばんは
先日
「腰椎分離症に超音波は効きますか?」とご質問を受けました
まず結論から言わせていただけば
「低出力パルス超音波」は
効果があります
(こちらのサイトを参照ください)
論文では治癒に至るまでの期間を、超音波を使用した症例としなかった症例で比較して
およそ40パーセント短縮できたと結論付けています
もちろん、装具による固定と運動制限は必須
超音波をやっているからといってガンガン運動していいよというわけではありませんし
一度超音波を照射したから急に痛みがなくなるというものでもありません
疼痛や腫脹の軽減に使用される一般的な超音波治療器と違い
最低でも週に1回以上(1回20分)、継続的に照射することで、骨折やケガの治癒スピードを速めてくれるのが低出力パルス超音波です
診断されるドクターによって治療方針は異なるとは思いますが
分離症に超音波治療器という方法があるということを
覚えておいてもよいかも知れませんね
先日
「腰椎分離症に超音波は効きますか?」とご質問を受けました
まず結論から言わせていただけば
「低出力パルス超音波」は
効果があります
(こちらのサイトを参照ください)
論文では治癒に至るまでの期間を、超音波を使用した症例としなかった症例で比較して
およそ40パーセント短縮できたと結論付けています
もちろん、装具による固定と運動制限は必須
超音波をやっているからといってガンガン運動していいよというわけではありませんし
一度超音波を照射したから急に痛みがなくなるというものでもありません
疼痛や腫脹の軽減に使用される一般的な超音波治療器と違い
最低でも週に1回以上(1回20分)、継続的に照射することで、骨折やケガの治癒スピードを速めてくれるのが低出力パルス超音波です
診断されるドクターによって治療方針は異なるとは思いますが
分離症に超音波治療器という方法があるということを
覚えておいてもよいかも知れませんね
登録:
投稿 (Atom)