このブログを検索

2017年4月26日水曜日

スポーツするなら糖質。

どうもこんにちは


最近めっきりブログの更新頻度が落ちていて申し訳ありません


今日は患者さんから差し入れをいただきました
もはや当院の差し入れの定番
2軒隣の洋菓子店『グルマンディーズ』さんのスティックエクレア

素材にこだわった焼き菓子がとっても美味しい素敵なお店です

いつも差し入れで頂いてばかりで、自分で購入することがほとんどありませんが…
たまには自分でも買いに行かないといけません

甘いもの食べると元気になりますよね☆



さて一方で
陸上の中長距離や体操、ダンスなど体重や体型が競技に直結する種目をプレーしている学生さんなどでは早いと中学生くらいの年代から「炭水化物は太るから食べない」と言っていたり、「甘いものは食べないように」と教育を受けていることがあります

特に最近では糖質オフダイエットが流行り、ますます穀類を含めた糖質への悪いイメージが定着している感があります


生き物は食事によりエネルギー源となる栄養素である糖質、脂質、タンパク質からエネルギーを産生しそのエネルギーを利用して生命活動を営んでいます

これをエネルギー代謝と言いますが、このエネルギー代謝の中心となる栄養素が糖質(ブドウ糖)で、最もエネルギーとして使われやすく1グラム当たり4kcalのエネルギー源になります

特に脳にとって最も重要な栄養素はブドウ糖で
人間の体の中でブドウ糖はグリコーゲンとして主に筋肉と肝臓に蓄えられていますが、蓄えることのできる量には限度があるため、身体活動ですぐに枯渇してしまいます

そのため本来であれば常に食事から糖質を摂取して血糖を維持する必要があるのです

血糖値が低い状態(ブドウ糖が枯渇した状態)が続くと、筋肉のエネルギー不足だけではなく、脳へのエネルギーも不足するため、運動を継続することだけでなく質の高いパフォーマンスを維持することも難しくなってしまいます

さらに運動をしていない時のエネルギー消費を抑えようと体が働くため、低体温であったり、脳の働くが悪くなることで感情の起伏が激しくなる傾向があるようです

加えて
女性アスリートの場合では、エネルギー摂取量の不足による"Female Athlete Triad"と呼ばれる
・運動性無月経
・神経性食思不振症
・骨粗鬆症
の3主徴を呈する状態になってしまうことが少なくありません

結果として疲労骨折を引き起こしたり、慢性的な疲労感やからだの重さを感じるようになります

このように
兎にも角にも、運動でエネルギーを消費しているのであれば
十分なエネルギーをきちんと摂取するのはとても大切なことなんです

食事制限をしながら運動を続けている学生さんや女性の方で、なんだか身体の調子が悪いと感じている方がいたら、それはエネルギー不足、糖質不足かもしれません

一度食事の内容を見直してみましょう


…それでは!



編集後記
「糖質」はできるだけ甘いものからでなく穀類から摂取しましょう。


2017年4月19日水曜日

健康寿命と平均寿命

どうもこんにちは

先日とある患者さん(80歳)とのお話

患者さん「私はあまり地下鉄に一人で乗ったことがないの」

私「箱入り娘ですもんね〜(笑」

患者さん「もうすぐ棺桶入り婆さんになるけど」

なんて冗談を交わせるのってなんだか素敵だなぁと感じている今日この頃ですが

その方に限らず、高齢の患者さんは口を揃えて
「元気に過ごして最後はぽっくり逝きたいわ」と言われます

自分の身体のメンテナンスを怠らず、痛いところなく毎日元気に過ごすのは大切なことですね

そこで一つ注目したいのが「健康寿命」
最近よくするこの言葉ですが
ロコモティブシンドローム予防啓発HPによると「健康上の問題がなく日常生活を送れる期間」のことをさすそうです

日本人男性の健康寿命はおよそ71歳、平均寿命が80歳、女性は74歳と86歳ですから
なんらかの健康上の問題を抱えた状態で男性は9年、女性は12年過ごしているということになります



要介護や寝たきりの状態になる要因の4分の1が怪我や関節痛などの運動器の問題だと言われていますので、痛いところがあれば放置せず積極的にケアしていくことをお勧めします


65歳以上の高齢者の方では骨粗鬆症の予防のために一日6000歩以上の歩行が推奨されています
筋肉や関節は何歳からでも鍛えることが可能と言われていますし、毎日元気に体を動かして健やかに長生きしたいものですね☆



…それでは!




追記
ゴールデンウィークの休診日を遅ればせながら決定しました
詳しくは前記事をご覧ください













ゴールデンウィークの施術について

どうもこんにちは

今年のゴールデンウィークの休診日についてお知らせいたします

休診日は
・4月29日
・5月4日(午後)
・5月5日

となります
詳しくはこちらの予定表をご覧ください



変則的となりますが、よろしくお願いいたします


2017年4月5日水曜日

休診のお知らせ(4月6日)

どうもこんにちは

誠に勝手ながら4月6日(木)
都合により休診とさせていただきます


ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします




…それにしてもここのところ全くブログの更新ができていません

休み明けからはできるだけ更新頻度を上げていきたいと思っています