このブログを検索

2015年12月25日金曜日

ちょっとした座学

どうもこんにちは

そういえば先日
名古屋高校ラグビー部新チームに向けてトレーニング講座を開催しました



ラグビーは常に
ストレングストレーニングによっていかに体を大きくするか
いかに怪我をしない体を作り上げるかを追い求めています


チームに関わるようになって3シーズン目に突入

今年こそ悲願の花園初出場を叶えられるようこれからもしっかりサポートしていきたいと思います

他校でトレーニング講座を行うことも可能ですので、ご興味のある方はご連絡ください

それでは

2015年12月24日木曜日

嬉しいお声

こんにちは

先日HPの問い合わせフォームにこんな書き込みがありました

”2日振りに訪問治療に行き、急激なめまいと体調不快感を訴へました所、治療中にも関わらず、対応していただいた為に(ベットに横になり)回復し帰宅しました。他の医院では見られない、患者の立場にたつ迅速と親切な対応と迅速性な「希望ヶ丘接骨院・」千種区(県ガンセンター沿い)をお勧めいたします。歩行不良も驚くほど改善しました。今日は大変お世話になりました。”


お名前を見ると、現在通院中の80歳男性の患者さん

後日直接お話をすると

『いつも大変お世話になって、先生のゴッドハンドで大変調子が良くなったのでなんとかみなさんにも広めたいと思いまして』
とのこと

どうやらフェイスブックに投稿したかったのが、どうなったのか問い合わせフォームに書き込んでしまったようです

こうやって喜んでくださる患者さんがみえることに、こちらも感謝の気持ちです


気を引き締めてこれからも精一杯施術にあたりたいと思います


それでは!

2015年12月15日火曜日

向き合うこと

こんにちは



とある患者さんと認知症の方とどう向き合うのかというお話になりました

普段から冗談を言い合える仲なので、「ボケたら嫌だわ〜、でもボケたもの勝ちよね!」
なんて冗談を言いながら


なんとなく以前聞いた話を思い出していました

”子供が成長していく過程で新たな事を一つ一つ覚えていくのは、目を閉じて階段をのぼるようなもの。
一歩ずつ踏み締めればいい。
不安はあるが恐怖は感じない

しかし、認知症になり記憶を無くしていくのはこの先どこまで続くかわからない階段を目を閉じて降るようなものだ。
踏み外せば転げ落ちる。
不安と恐怖に足がすくむが、立ち止まる事はゆるされない”


私は柔道整復師なので認知症の治療やケアに携わる機会はあまりありませんが、
体の痛みや怪我で先が見えなくて不安を感じている方に対してもこの言葉を忘れず、心から寄り添って治療にあたりたいなと思っていたはずです


日々の忙しさの中で忘れがちな、大切な気持ちを思い出しました。



なんだかんだ言いながら、その患者さんは最後にテレビで聞いたという言葉を交えてこう言われました

「『あなたは忘れても、私は覚えているから大丈夫』って言ってあげたいわね」

本当の優しさとはこういうことなのかもしれません
私も心からこう言える人間になりたいものです






今日はちょっとしたエピソードのご紹介でした

それでは失礼します






2015年12月10日木曜日

年末年始休業のお知らせ

こんにちは

年末12月30日から年始1月3日まで、休診とさせていただきます

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします☆

2015年12月3日木曜日

スタッフ募集中

どうもこんにちは

現在、希望ヶ丘接骨院では受付並びに施術補助スタッフを募集しております

勤務時間や日数は応相談としますのでぜひお気軽にお問い合わせください


電話番号:052-752-8885
Eメール:info@kibougaoka-s.com

2015年11月4日水曜日

顔出しNG?

どうもこんにちは

いつもラグビー部の学生ばかりブログに登場していますが、もちろん当院はあらゆるジャンルのスポーツ障害や怪我に対応しています

今日は近隣の高校の陸上部(長距離)の学生が大会前の調整のために酸素カプセルを利用していきました

最近は陸上(長短距離)、バレーボール、サッカー、ラクロスなどいろいろなスポーツをしている人が来てくれています

学生スポーツは期間が決まっているからこそ、短期間で結果が出せるようにしっかりと体のケアをして欲しいと思います

もちろん引退すると来院は無くなってしまうので時々寂しい気持ちになるときもありますが、卒業後にふらっと顔を見せてくれたり、後輩を連れて来てくれたり、毎年新しい出会いがあったりと、学生スポーツならではの喜びも感じることができて、なかなか楽しませてもらっています

その分しっかりと勉強してみなさんの期待に応えられるようにしておかないといけませんね



スポーツ障害や怪我でお困りの方、早くスポーツに復帰したいという方、是非一度お気軽にご相談ください☆


それでは!

2015年11月3日火曜日

お詫びとお知らせ

こんにちは
希望ヶ丘接骨院院長の山内です


突然ですが、11月7日並びに11月14日の 土曜日
誠に勝手ながら都合により11:00までの受付とさせていただきます


ご迷惑をかけしますがよろしくお願いいたします

11月3日の祝日(文化の日)は通常通り施術いたします




2015年10月5日月曜日

クロスフィット的な

週末は基本的に母校のラグビー部に毎週顔を出しています

チームトレーナーと連携して怪我に対応したり、リハビリ期間のトレーニングを指導したり、時にはOBとしてラグビーのことについて話をしたりと、イマイチどんな立場なのかよくわかりませんが(笑


先週末は天気が良かったので、思いつきでグランドにトレーニング器具を出してリハビリ組とクロスフィットっぽいことをしてみました

クロスフィットはもともとはアメリカのとあるトレーニング団体の名前ですが
最近は、様々な動きを組み合わせたトレーニングメニューを一定の時間にできるだけ多く行う、もしくは決められた回数をできるだけ早く行うという
自己追い込み型のトレーニングを、なんとなくクロスフィットワークアウトと呼ぶようになっています

もちろん私が行ったワークアウトも商標として認証を受けたわけでないので『クロスフィット的』という表現をさせていただきます

ということで、今回は人数も多かったので種目は少なめ

ロープスウィング→ベンチプレス→ベントオーバーロー→フロントプレス→アームカール
のタイムトライアルをしてみました
(下半身怪我組の為、上半身メニューのみ…)


短時間で体の多くの部分を刺激できて、心拍数も上げられて、かつゲーム感覚で楽しみながらできるクロスフィットワークアウト、たまに取り組むには良いリハトレかもしれません



時間はしっかりメニューを組んで自分も参加してみようかななんて思ったり。

ハッピーハロウィーン♪

どうもこんにちは

当院も世の中の流行りに乗って今年は少しハロウィンの飾りをしてみました

受け付けカウンターのキャンディバスケット

待合の掲示板



元来は秋の始まりの収穫をお祝いをする宗教的なお祭りのようですが、アメリカでも今や子供達が楽しむ宗教色の薄いイベントになっています

日本でも大人が騒ぐ一大イベントとして定着しつつありますね


アメリカ国内は10月31日のハロウィーンから始まり、11月のサンクスギビングデー、スーパーボウルがあって、12月のクリスマスとここからしばらくお祭り続きで楽しい季節です

留学していた頃、ホストファミリーと仮装したり、かぼちゃを削ったりした日が懐かしく思います


さて、日本はシルバーウィークも遠い昔の話になりつつありますが、10月12日は体育の日で祝日となっております

当院はもちろん通常通り施術いたしますので、スポーツの秋で体を痛めてしまったなんて方はお気軽にお越しください☆

それでは、宜しくお願いします!

2015年10月1日木曜日

無◯良品化計画?

どうもこんにちは

快適な空間ってどんなところかなと考えたときに、安易ながら真っ先に思い浮かんだのが…

「無印良品」でした(笑)

ということで、BGMとアロマディフューザーを無印良品風にしています


(香りはほんの少しにしていますが)
乾燥しやすいこれからの季節、待合室の加湿器としても活躍してくれそうです

待ち時間を少しでも患者さんが心地よく過ごしてくれたらなと思います






2015年9月29日火曜日

接骨院とは

どうもこんにちは


今日はちょっとした自己紹介


接骨院とは元来、骨折、脱臼、打撲、捻挫、打ち身など、血の出ない外傷に対する治療を行う場です

当院でも当然ですが急性期の怪我に対応しています

骨折に対する応急処置も、脱臼の整復ももちろん行えます。


それだけでなく、例えば足首をひねってしまった場合、当院にきていただければ徒手検査、エコー検査や音叉を用いて骨折の有無を確認し、骨折がなさそうであれば責任を持って加療します。
(骨折が疑わしい場合は応急処置を行って病院を紹介いたします)











↑医療用音叉

当然、日常生活での注意点の指導やリハビリ、スポーツ復帰時のテーピングまで、最後まで総合的にサポートいたします

怪我の治療は初期対応がもっとも重要です

「骨折してないからよかった〜、あとは湿布で放置」
だと思いのほか長引いてしまうことがあります



↑固定用オルソグラスと圧迫パット




整形外科での勤務とスポーツトレーナー経験で培った知識と技術で急性外傷にしっかりと対応しますので、お怪我の方も安心してご来院ください☆


それでは









2015年9月23日水曜日

好きなもの

プライベートの話


好きな食べ物を言えと言われたら



まっさきにナポリ風のピザと答えます



前日、今池に新しいピザ屋ができたと聞きつけておじゃましたら

店長がなんと、中学時代のクラスメイトでした!

これからも 通いたいと思います☆


della pizza今池
おいしいです
ぜひ一度行ってみてください!

アンチストレッチ派、ではない。

こんにちは

今日はストレッチの話



スポーツ分野でしばしば議論となる、ストレッチの有効性について。

実施の簡便性と安全性の高さから長年スポーツの現場から学校体育、美容業界や健康業界など多くのシーンで幅広く実施され、その効果はまるで万能かのように謳われることも
しばしば


一方で、近年ではストレッチの効果を疑問視する論文や報告が多く見られるようになり、一部のスポーツの現場ではそのデメリットに着目して選手に対してストレッチの実施を禁止しているトレーナーもいるようです


筋肉を伸張することで本来筋肉が持つべき適度な緊張までもが失われ、筋力の発揮を妨げるという論文が数年前に発表されました。
その論文によるとスタティクストレッチは一時的ではあるがおよそ30%の最大筋力の低下を引き起こし、その効果は約1時間持続するということでした
(逆に、ストレッチ後1時間は筋肉の緊張が押さえられる、とも言えるわけですが)

さらに、運動前にストレッチを実施した群と何もしなかった群を比較し怪我の発生率を検証した論文でも、ストレッチの効果に有効性は認められなかったそうです


これらをみると確かに少なくとも運動前にしっかり入念にストレッチをすることにあまり意味はないように思えます

実際私も、スポーツをしている人に対してウォーミングアップでの入念なスタティックストレッチはあまりお勧めはしていません。


しかし一方で、足関節に対して1日10分の他動的なストレッチングを週に5日間、6週間実施した結果、背屈の可動域が何も実施していない群と比較して30%ほど拡大したという検証結果もあります

すなわち、ストレッチを根気よく継続することで確実に体はやわらかくなるということです


例えば股関節の柔軟性が増せば、腰痛や膝の怪我の発生頻度は劇的に減少します
肩甲骨の可動域が増すと肩の障害も軽減することができます



他にもストレッチによる「イタ気持ち良い」感覚が程よいリラクセーション効果を生んだり、筋肉を動くことによる筋ポンプ作用で血流が増し、肩こりやむくみの改善につながったりと、当然ですがポジティブな効果も非常に多くあります





結局は使いようで
普段全く運動しない人が、慌てて運動前にストレッチを念入りにおこなっても結局怪我をするときはします。
しかし普段からしっかりとストレッチをしておくことは怪我や痛みの予防に良い効果を生む可能性が高いと言えるでしょう。


正しい効果を把握した上で、ストレッチを含め日頃から体のケアをしておけると良いですね

ここまでできるようになれとはいいませんが。


もちろん、当院では患者さん一人一人に合わせたストレッチや体操の指導もさせていただいています

体の不調が気になる方はお気軽にお問い合わせください☆




2015年9月16日水曜日

シルバーウィークのお知らせ

当院は祝祭日も休みなく通常通り施述いたします

よろしくお願いいたします

今日のおみやげ



患者さんにお土産をいただきました

モリゾーとキッコロ

愛・地球博
10年前ですかね?懐かしいですね

現在万博跡地はモリコロパークという公園になっていて、散策をしたり子供と遊んだりするのにとってもいい公園です


今回お土産をくれた患者さんもモリコロパーク内をお散歩してきたそうです

ようやく晴れ間も増えてきて、気温も下がり体を動かすのに気持ちの良い季節になってきました


天気のいい日はちょっと足を伸ばしていつもと違ったお散歩コースもいいかもしれませんね

アクティブレスト

こんにちは

最近耳にすることが多くなった『アクティブレスト』という言葉、ご存知ですか?

もともとはスポーツ選手が試合の翌日などの休養日に、何もせずに完全に休養するのではなく、プールやヨガ、軽いジョギングなどであえて体を動かすことで体の血行を良くし、疲労の回復を促進しようというものです

筋組織が酷使されると、炎症反応が起こりブラジキニンなどの発 痛物質を発生したり代謝産物である二酸化炭素が蓄積し疲労感が生まれたりします


これらは通常、血流によって筋肉から洗い流されることで改善していきます

そのため完全に何もせずにボーッとしているのではなく、あえて体を動かす事によって血行を良くしようという考え方です。


これは日常生活のいわゆる『疲労』にも当てはめる事ができます
例えばデスクワークで同じ姿勢が長く続いたりすると、筋肉がこわばり血行が悪くなり肩こりや腰痛が発生します。
これらの痛みは体を動かさない事による筋肉の柔軟性の低下が原因であると考えられるため、就寝前に軽いストレッチを行ったり、休日にはジョギングやジムでトレーニングをししたりする事で改善が期待できます。


「平日に仕事で疲れたので、週末は寝て過ごす。」

これは逆に疲労を蓄積させてしまっているかもしれません


どれだけ休んでもなかなか疲れがとれない、という方

今週末は「アクティブレスト」を取り入れて
心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?






2015年8月24日月曜日

頂き物♫

こんにちは

今日は患者さんから素敵なプレゼントをいただきました


ご本人が描かれた素敵な油絵です

殺風景な治療スペースの一角が、とたんに華やかになったようです☆





2015年8月10日月曜日

ニューアイテム

こんにちは



雨の日に玄関外のタイルが滑るとのご意見をいただきましたので
玄関マットを設置しました


同じく、受付開始時間より早くご来院してくださった患者様用に
屋外椅子も置かせていただきました




時々地元中学生の休憩場所になっていますが、そこはご愛嬌

みなさま

譲り合ってのご利用をよろしくお願いします☆

出張

どうもこんにちは

土曜日の午後から日曜日の時間を利用して、出張施術を実施してきました

名古屋高校ラグビー部の合宿にお邪魔して長野県菅平高原へ。

言わずと知れたラグビーの聖地です


天候にも恵まれ、試合や練習で怪我をした学生に超音波治療機を含めたトリートメントや、試合前のテーピング、発生した怪我への初期対応など、たった一泊でしたが非常に充実した週末となりました






おまけ

チームスタッフさんとの早朝ランニング





帰路、姨捨SAからの夜景





長旅で少し疲れましたが、今後も学生スポーツを精一杯応援できたらなと思います☆

2015年8月7日金曜日

夏なので!

こんにちは

前々から考えてはいたけれど、なかなか実現できなかったこと…

それは

ユニフォームの一新☆


いままでは医療用白衣でしたが、院のロゴ入りポロシャツをつくってみました


夏場は涼しいですし、何より動きやすさが抜群です


トレーナー活動時に院外でも着られそうなので、今の季節は重宝しそうです





それから、院内のBGMも新しいCDをかけています

わかる人にはわかる、とあるお店で使われているBGM曲集を流しています
答えがわかったら是非そっと声をかけてみてくださいね






*ポロシャツは地下鉄車道 駅すぐの『MOVENS』さんで作成していただきました
ありがとうございました!



2015年8月5日水曜日

お知らせ

こんにちは

お盆休みのお知らせです

今年は8月14日、15日の2 日間を夏季休業とさせていただきます

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします


センチメンタル

中学生や高校生の部活動は多くが夏が引退の季節です


時々試合後にあいさつに来てくれることがあって

今日はわざわざお土産を持参して来てくれた子がいました



最後の大会を勝って終われるのは本当にほんの一握り

上を目指していればいるほど、自分の納得いく成績を残せないまま終わってしまう事が多いわけで




いつもどんな言葉をかけるのが正解なんだろうと悩みます

ですが

どんな結果であっても終わってしまえば妙な清々しさをまとっていて


結局「おつかれさま」しか言えません

正解なんてないんでしょうね



暑い日はまだまだ続くのに

気付けば高校野球の県予選も陸上のインターハイも終わり、熱い夏が終わっていきます




いや

彼らにとっての本当の夏は部活を引退してからかな
















  



2015年8月4日火曜日

たまには

こんにちは

暑い日が続いていますね

熱中症には十分注意してお過ごしください

さて、週末は基本的に高校生の試合のサポートやウェイトトレーニングの指導をしているんですが

友人のお誘いもあり、日曜日の午後から家族でバーベキューをしてきました

*場所は豊田市藤岡の昭和の森公園
バーベキューコンロのレンタル代が500円
あとは炭から食材に至るまで全て持ち込み


暑い夏に、暑い屋外で汗だくになりながら食べるBBQはまた格別

しっかりリフレッシュできて、夏バテせずに暑い季節を乗り切れそうです




おまけ
子供たちが一番喜んだのはフォールディングワゴンでの電車遊びでした☆









2015年7月31日金曜日

恥ずかしいですが

トレーニングを指導していると

「あのトレーニングなんて名前だったかな…」

となることが実はしょっちゅうあります



先日の間違いをこの場を借りて懺悔させてください
正しくは

・ドラゴンフラッグ

・ヒップスラスト

です


知ったかぶってすみませんでした。

次回直接会った時にちゃんと謝ります

2015年7月21日火曜日

競技ごとに


こんにちは

当院はスポーツでの怪我にももちろん対応しています

最近では
ラグビー、バレーボール、陸上(短距離、長距離)、サッカー、ダンス、バレエなど

おかげさまで色々な競技をされている方をみていますが


治療でも競技特性を知る必要があります

バレエダンサーの足首を底屈できないように固定したら

痛みが取れても、踊れなくては意味がないですし


一概に陸上といっても、短距離と長距離、投擲種目では全く違います


また、同じスポーツでもポジションによって特性が違ったりもします




なじみの薄い競技をプレーする患者さんともきちんと話ができるようにしておかないといけません



日々、勉強ですね





昨日はサポートしている部活のトレーニングメニューを作ってみたりもしました

こちらも当然競技の内容を逸脱しては意味がありません





少々畑違いではありますが

たまにはそんな事をやってみるのも、刺激になっていいものです。












2015年7月20日月曜日

やっぱり高校生には勝てない

昨日高校生にウェイトトレーニングを指導する中で

怪我のリハビリ組と一緒にパワーマックストレーニング

昨日は

30秒間ひたすら全力でエアロバイクを漕いで

30秒休息

これを3本


これだけで本当に死ぬかと思いました

高校生はこれを3セットくらいやってたようで…




何事も説得力


「トレーニング教えてくれるあの人の体、やばい!」
と思われることを目標に、体づくりはしてますが

体力面や、技術面はと言うと…

いつも高校生にきつい(であろう)メニューをやらせるだけで

自分ではあまりやっていなかったので

たまにはやらないとなぁと思った週末でした


2015年7月19日日曜日

先週に引き続き…

こんにちは

今週も朝からスポーツデー

朝一で名古屋高校にお邪魔してラグビー部のウェイト指導

その後は栄養講座をちょっと見学させてもらいました

こういう勉強もしながら夏場の体調と体重の管理をするわけです


特に近年のラグビーはまずサイズ

キツイ練習と夏バテで大事な夏の時期に痩せてしまうなんてことがないように、きちんと自己管理して欲しいですね

午後からは今週も瑞穂で陸上の大会を見学

今回は愛知県選手権(たぶん)

先週は短距離を見たので、今週は長距離の子達を応援に来ました

長距離もなかなか迫力があって見応えがあります

インターハイまでもう少し


悔いのないように過ごしてくれることを祈ります

2015年7月17日金曜日

お知らせ

7月20日の祝日も通常通り施術いたします

お気軽にご来院ください☆

精神論

愛知県では先週から夏の高校野球の県大会が開幕して、毎日のように熱戦が繰り広げられています


先日は母校の野球部の試合を観戦してきました



応援団や家族を含めたスタンドの熱気を体感、選手の熱いプレーを目の当たりにして

久々の高校野球観戦を満喫してきたわけですが

最高気温33度越えの猛暑の中でのプレーに
試合中、足がつって途中交代する選手がチラホラ

今年の春には日本ハムの大谷投手も投球中に足がつっての降板が続いて
上半身のトレーニングをしすぎだとか、走り込みが足らないとか
いろいろと批判されたりしていました

そろそろ「上半身を鍛えると怪我が増える論」の規制して欲しいくらいです

大谷投手の足がつった原因は知りませんけど。


それはさておき

高校野球って本当に過酷なスケジュールで試合を消化します

試合間隔がゼロなんてこともザラですから、個人的には球数制限や連投禁止なんていうルールを検討する前に、大会期間を延ばして試合間隔を空けるほうがよっぽど大切な気がします

さらに野球界には他のスポーツに比べるとまだ根性論が根強く残っている感じがあって、他競技では常識になっているようなケアだったりトレーニングなんかを意識的にも無意識にも敬遠している風潮はあると思います。
(前述の、上半身鍛えると〜論にループしてしまいますが…)



ただ、真夏の暑い時に一試合何百球と投げて、汗だくになりながら必死でがんばっている姿っていうのがあるから見ている側も盛り上がるというのは否定のしようのない事実で

精神論や根性論は悪いことだと口では言いながらも、やっぱりまだそこに美徳を感じてしまう部分があるんですよね







そういう意味では、現行のルールの中でできるだけベストに近いパフォーマンスを発揮できるようにサポートするのが我々の役目なわけです



ということで、母校の野球部には顧問と相談してスポーツ時のウォーターローディングや栄養補給についてのアドバイスをさせてもらいました



精神論と知識や情報とのバランスをうまくとって、頭でっかちにならずに頑張ってもらえたら幸いです













2015年7月16日木曜日

そういえば…

こんにちは

そういえば…
少し前から開院1周年イベントとして酸素カプセル割引キャンペーンしてます

期間中は何度使っても20分コースが1回500円!

中でスマホをいじるも良し、昼寝するも良し、備え付けのテレビ見るも良し






思い思いの過ごし方でどうぞ


疲労の回復、怪我の治癒促進、二日酔いや寝不足の解消などに効果があり、当院でも老若男女様々な方にご利用いただいています

ご予約も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください☆

2015年7月12日日曜日

今日は朝から

おはようございます

今日は朝からスポーティーな1日

朝一番には接骨院で中学生のテーピングを巻いて

それから瑞穂で名古屋高校野球部の応援

終了後は陸上競技場で愛知高校陸上部のコーチに挨拶を兼ねて応援に

ケガからの復帰組も含め、当院に通っている子達はひとまず無事に活躍していて一安心です

どこかで地元中学生も頑張っているはず

やはり学生スポーツは熱くていいですね

元気もらいました

これからも皆さんの力になれるように頑張りたいものです

2015年7月9日木曜日

捻挫の治療

こんにちは

接骨院は不思議と同じ時期に同じ傷病の方が立て続けに来院されることがあります

理由はわかりませんが
やけにギックリ腰の方が続いたり、 シンスプリントばかりの週だったり、ベッドが全部肩痛の方で埋まったり。

ここ最近は「足首」の時期のようで、捻挫の治療の方がとても増えています

足首の靭帯損傷(いわゆる捻挫)は外傷の中でも非常に頻度の高いもので、欧米では計算上1日に1万人以上が受傷するとされているとてもポピュラーな怪我ですが

よく遭遇する分、治療もおろそかになりがちな部分があります



足首の捻挫で避けたいのが
簡易な固定と松葉杖などで体重をかけないようにすることでとりあえず痛みをごまかして、関節の安定性と筋力が両方を低下させてしまうことです

いろいろな研究報告がありますが

初期はギプスなどの硬性素材による強固な固定をしたうえで、できるだけ早期に荷重と運動療法を開始する

というのが最も治療成績が良いようです

私もこれまで多くの足首の捻挫の方を見てきましたが、受傷直後の症状の程度に関わらず、初期治療で固定を拒否する方と、怖がっていつまでたっても荷重や運動をしてくれない方は症状が長引く傾向にあると感じています


固定をしないということは傷んだ靭帯が安定しないために痛みもひかず、荷重しなければ筋力が落ちてしまうためにリハビリ期間が長くなる

ということを考えれば当然のことですね

(ちなみに荷重することは足首の外側の靭帯の治癒過程には影響しないことが研究によりわかっています)

もちろん全てがこの限りではありませんが、間違った治療で痛みが長引くようなことがないようにしたいものです

当院では症状と時期に合わせて、固定と松葉杖、リハビリを最適なタイミングで施行し1日も早く痛みを抑え、1日も早く日常生活に復帰できるように加療しています


足首の捻挫の治療に自信があります

お困りの際はぜひ一度ご相談ください!

それでは☆









2015年6月3日水曜日

新緑の季節

こんにちは

日本列島は西から順に梅雨入りし、ジメジメした嫌な季節がやってきましたが
それと同時に 植物は一雨ごとにグングン芽を伸ばし始めます

当院の観葉植物も元気な新芽を見せてくれています



しかし、植物の管理が苦手な私…
ついつい水をあげすぎて根腐りをおこしてしまったり

冬場は室温が低くて枯らしてしまったりと

まだまだ勉強不足

みなさんが気持ちの良い院内にする為に、植物の管理もしっかりしなくてはと思う今日この頃です☆

2015年5月27日水曜日

地元の話

こんにちは

先日、私が愛知県半田市の出身という話をしていたら、とある患者さんがお店で見かけた半田の銘菓「生せんべい」をわざわざ買ってきてくださいました


半田市内の病院で働いていた時も、スタッフへの差し入れに生せんべいをくださる患者さんがみえて

みんなで和気藹々と分け合って食べたのを懐かしく感じました

ご存知ない方もいるであろうこの生せんべい
せんべいと名前は付いていても、いわゆる塩味の煎餅とはまったく違って

味はむしろ、ういろうに近いでしょうか

田中屋さんという専門店が作っていて

黒、白の他に抹茶味もあり半田市民なら昔から馴染みの深いお菓子です

ごくたまにテレビなんかに出てくることもありますが、なかなか浸透していないところを見ると、知る人ぞ知るお菓子なんでしょうね

半田市には他にもミツカン酢の本社があったり、最近話題の兜ビールの旧工場があったり、5年に一度の大きな山車祭りがあったりとなかなかいいところです


地元を離れて(と言ってもすぐ近くですけど)早1年

たまには地元に帰らないと、と思わせてくれる素敵な差し入れでした


2015年5月19日火曜日

一周年☆

どうもこんにちは

気付けば5月も中盤
時が立つのは早いもので…

5月19日をもちまして
おかげさまで当院も無事に開院一周年を迎えることができました

地域の皆様に愛される接骨院作りをモットーに1年間施術してきましたが、これからも皆さんにより良い医療を提供できるように努力していきたいと思います

今後とも宜しくお願いします☆




開院1周年記念で何かできることがないか、まだ考え中です(笑

2015年5月15日金曜日

骨壊死…?

こんにちは

今日は膝の話



膝の痛みを訴えて接骨院に訪れる患者さんは少なくありません

歩いていたら痛くなった、立ち上がる時に痛くて、正座ができない、など…
みなさんが訴える症状は様々ですが

一定以上の年齢で膝痛を訴える患者さんの多くは、変形性関節症(いわゆる軟骨のすり減り)を基盤にした関節の炎症であり、適切な処置をすれば痛みが治まることが殆どです

仮に長期間放置して膝関節の変形が進み、屈曲や伸転に制限が出てしまったとしても、運動療法や可動域訓練をしっかり行えば少なくともある程度痛みは減らすことができます

膝の痛みで悩んでいる方、是非一度ご相談いただければと思います


ところで、本日の表題「骨壊死」

膝の痛みを訴える患者さんの中に数パーセント隠れていると言われています

文字通り、膝関節部の骨が壊死してしまう病気ですが、いまだその発生機序は明らかになっていません

ただし壊死といっても腐って切断に至るなんてことはありません

60歳以上の女性に多く発生し、関節の体重がかかる部分の骨への血行がなんらかの原因で途絶し、関節が壊れていくことで急激に変形が急激にすすみ、最終的にはいわゆるO脚になってしまいます

治療は安静を第一とした保存療法が選択されることが殆どですが、進行してしまった場合は手術をすることもあるようです


問題は、外から見た場合にいわゆる単純に軟骨が磨り減ったことによる膝の痛みであるのか、それとも骨壊死が起こっているのかの判断が難しいという点です

もちろん、痛みの程度であったり症状である程度は鑑別できるのですが、初期にはレントゲンを撮ってもはっきりわからないことも多く非常に判断に難渋します


ですので、当院では膝関節の痛みで来院され骨壊死が疑われた時は、数回に分けて近医でレントゲンの検査を受けるようにおすすめしています


なんだか膝がおかしいぞと思ったら

放置して進行してしまった事で、手術…
なんてことにならないように早めに専門家に診てもらいましょうね





2015年5月13日水曜日

脚がつる?

どうもこんにちは

今日は久しぶりに症例紹介シリーズです

ここのところ急激に気温が上がてきた一方で、明け方にはすっと冷え込むこともあります。
こんな時によく起こるのがいわゆる「こむら返り(腓返り)」です

夜中に無意識に足を動かそうとしたら、ふくらはぎに激痛が!
といった感じで襲ってくる「こむら返り」

急に足がつるととても痛いですよね


中には、毎晩足がつってゆっくり眠れないなんて方もみえますが

実はこのこむら返り、原因ははっきりとわかっていません

体内の水分やミネラルのバランスが崩れることで、筋肉に誤った電気刺激が伝わり異常収縮を起こすという説や、筋肉そのものの疲労などにより弛緩がうまくいかず痙攣をおこすと言った説があります



実際にはいろんな原因が組み合わさって起こっており、これが原因ですよとは簡単には言えないものだと思います


しかし一方で、ある運動をすることで予防することができます

当院では、足がよくつると言われる患者さんには必ずこの運動を行ってもらっており、
9割以上の方が劇的に足がつらなくなったとおっしゃってくださいました



その運動、本当に簡単です

一日10回、両足でしっかりと背伸びをするだけ。

もちろん、ある程度の注意点はありますが、これだけで本当に効果があります

明け方に脚がつって辛いという方、ぜひ試しにやってみてください
早い方だとやり始めて3日目くらいには効果が出てくると思います

この運動でなかなか改善しないという方は
希望ヶ丘接骨院までお越しくださいね☆




追記
スポーツ時に足がつるという場合は、残念ながらこの運動では改善しません。
あしからず。


2015年4月27日月曜日

新年度が始まって…

どうもこんにちは

あっという間に4月も終わろうとしています

この時期接骨院に多く訪れるのが、新しく部活を始めた新入生たちです

中学、高校、大学と上がるにつれて運動強度が上がったり、入学をきっかけに新しいスポーツを始めて急に運動量が増えたことにより痛みを起こし来院します

そしてその多くが、「最初は放っておけば良くなるかと思っていたけど、だんだん痛くなってきたので来ました」と言われます

確かに中には放置しておいても問題ないものもありますが

多くの場合がオーバーユーズが原因で起こったスポーツ障害で、治療の開始が早ければ早いほど治療期間が短縮できます

反対に、放置したことで悪化して、スポーツそのものをしばらく中止しなければならない、なんて事も起こりえます

運動を始めて体のどこかが痛くなったら早めにご来院ください

当院では、治療はもちろんのこと日常でのケア方法の指導まで、スポーツ障害や怪我に適切に対処し、皆さんのスポーツライフを最大限サポートいたします!

2015年4月3日金曜日

LINE@って?

どうもこんにちは

かなり久しぶりの投稿です

当院でもLINE@を始めました☆

と言ってもどう使うのか、いまいちわかっていませんが

とりあえず、無料メッセージ交換アプリ『LINE』で当院のページをお友達登録していただいた方に、酸素カプセル15分無料お試しプレゼントいたします
(ただし保険治療など、他のメニューご利用の方に限らせていただきます)

今後は当院の情報も配信させていただく予定です
是非ご登録お願いします!

2015年3月10日火曜日

お知らせ

どうもこんにちは

3月21日(土曜日)は春分の日で祝日ですが、当院はいつもどおり、通常通り施術受付いたします!

土曜日ですので、受付時間は
午前 8:30から12:30
午後 事前予約のみ
となりますのでお気をつけ下さい

季節の変わり目で、気候も変わりやすくなっています
風邪などに注意してお過ごしください

それでは☆


2015年2月10日火曜日

されどテニス肘

おはようございます

今日はテニス肘の話

みなさんご存知のこの名前、テニスをプレーする人によく起こるのでこう呼ばれています

手首をそらしたり指を伸ばしたりする 筋が肘の外側に付いていて、そこが引っ張られることで炎症を起こして発生する、と言われています

テニスプレーヤーの約半分がテニス肘を経験するとも言われ、非常に遭遇することの多い病態です

発症は比較的急激、主にバックハンドストロークやミスショット時に痛みを感じ、再発も多く、一旦発症し悪化すると日常生活動作でも痛みを感じるようになります

そしてなかなか治りません

特に手の平を下に向けた状態で物を持ち上げたりすると痛みます

テニス肘と名前が付いていますが、もちろんテニスをしない人にでも発生します。
手をよく使う人に発生すると言われることが多いですが、肘の周囲の組織が加齢などによって器質的に弱くなっていると、それほど強くない刺激でも炎症を起こしてしまうことがあるので注意が必要です


一般的にテニス肘は手首や指をそらす時に使う筋肉(短撓側手根屈筋や 指伸筋群)が上腕骨に着く部分で炎症を起こすことで発生すると言われ、腱付着部症の一種とされています

つまり使いすぎ、もしくは一度の強い負荷をきっかけにして起こった腱付着部の慢性炎症が主な病態と捉えられているわけで、関節内には病変は起こらないと思われがちですが

臨床ではしばしば、明らかに関節内に痛みや運動制限を訴える患者さんに遭遇することがあります

いままでは「かばって使っているうちに関節が硬くなってしまったかな?」という程度に考えていたんですが

もしかして重要な何かを見落としているかもと思い
勉強しなおしてみました

すると…

難治性のテニス肘の中には「関節内病変」が隠れていることがあるので注意!
とのこと



詳しくは難しくなるので割愛しますが

どういうことか、とりあえず要約してお話するとですね
短撓側手根伸筋の付着部は、肘外側(腕撓関節周囲)の関節包、ならびに滑膜ヒダまで連続性をもっており、筋付着部の炎症は関節内の滑膜ヒダまで及んでも不思議でない

ということ。

あまり要約できてないか…

言い方をかえれば
筋肉の付着部は関節よりも近位(上の方)にあるので、一般的にテニス肘の診断をするとき、圧痛部位を確認し、明らかに関節に痛みがある場合は他の疾患を疑うわけです

しかし、テニス肘でも関節内に痛みを生じる可能性があるよ、と

いままでテニス肘と思しき患者さんがみえて、圧痛部位の確認や徒手検査をいろいろやって

明らかに付着部だけの痛みであればテニス肘

関節に痛みを訴えるようであれば関節炎
(もちろんその他の疾患との鑑別もしますが)

てな感じで振り分けて患者さんに説明していたんです
「今痛みを訴えている場所は筋肉の付着部で、関節の外だからただのテニス肘ですよ」といった感じで

しかし

混在してることもあるんですね

テニス肘が悪化して、滑膜ヒダが原因でクリックを生じたりすることもあるらしく

知らずに遭遇していたらとても混乱していたかもしれないです。


いずれにしても治療は通常のテニス肘に準じて行われるので
・安静(テニスバンドの使用)
・ストレッチ
・筋力強化
・物理療法

が基本になりますが、病期によってはアイシングが有効であったりする事もあるので
テニス肘と思われる症状で困りの方は是非一度ご相談いただければなと思います




ということで

今回も勉強になりました☆









2015年2月5日木曜日

お知らせ

お知らせです

2月11日の建国記念日も、当院はもちろん通常通り施術いたします
お昼の予約施術もまだ若干の空きがありますので、お気軽にお問いあわせください☆

それではよろしくお願いします

超音波の効果について

どうもこんにちは

当院には超音波治療器を完備していますが一般的な疼痛緩和を目的とした機能だけでなく、骨折や軟部組織の治癒速度を速めてくれる機能も搭載しています

これはきっちりとしたエビデンスのあるれっきとした医療機器で、骨折の場合最大で40%近くも治癒速度を上げたいうデータもあります

こちらのサイトも参考にどうぞ)




当院にも鎖骨骨折でこちらの機械を使用中の高校生がいるんですが、確かに効果が出ているようで、受傷から4週でレントゲンにて癒合傾向がみられるようになってきました

骨折の治りには個人差がかなりあるので、超音波治療器の効果で癒合が早まっているかどうか定かではありませんが、これだけ大きな転位のある骨折に4週間で癒合傾向がみられているのはやはりなんらかの良い影響が出ているんだろうと思います


最近はスポーツ選手なんかが骨折した場合、少しでも治療期間を短くするためにほとんどがこの機械を使っているようです

自分が学生時代に骨折した時も、こんな機械があったら良かったのになぁと思ってしまいますね


骨折だけでなく、肉離れや靭帯の怪我、オスグッド病、分離症なんかにも効果があると言われているこの超音波治療器

怪我を少しでも早く治したいという方はご利用されてみてはいかがでしょうか?

2015年1月27日火曜日

しまったぁ…

どうもこんにちは

今月2回新聞折込広告を入れさせていただいたところ、多くのお問い合わせや、ご新規の患者さんがご来院くださいました

予想以上に良い反響でとてもありがたく思っております

しかし、とある患者さんからご指摘が…
どうやら記載内容に間違いがあるとのこと



 よーく見てみると…

あらら


…地下鉄「希望ヶ丘 駅」になってますね

しっかり見直したはずだったんですが、見落としてました

正しくは「自由 ヶ丘駅」です

次回の折込分から修正します




今後ともよろしくお願いします!