このブログを検索

2016年9月30日金曜日

耳に「線」?

どうもこんにちは

今日は患者さんから聞いて一つ勉強になったお話


みなさんよくご存知の「貧血」
体内の鉄分が不足して、赤血球が足りず酸素の運搬が上手にできなくなってしまう病気です

めまいや立ちくらみ、吐き気、動悸息切れ、疲れやすいなど酸欠による様々な症状を引き起こします

結膜の赤みがなくなったり、顔色が青白くなる、爪がもろくなるなどは有名な外的所見ですね

貧血の方は時に、歩くと腰が重くなる、脚がだるくなるといった腰部脊柱管狭窄症の症状に似た訴えをされることがあります

注意深く話を聞けば鑑別はさほど難しくはないと思いますが、治療者は頭の片隅に置いておいても良いかもしれません


そんな時参考になるかもしれないのが
『耳に線が入る』という症状です

全身の血流が悪くなると末梢の組織である耳たぶの皮膚に萎縮が起き、横シワができるそうです

もちろん貧血の方全員に見られるわけではないので、耳たぶに横シワがなければ貧血じゃないというわけではありませんが

耳が出ていればちらっと見るだけでもチェックできますから、参考になると思います

貧血だけでなく動脈硬化でも耳たぶの横シワが見られるらしいので、是非一度チェックしてみてください☆


…それでは


後記

写真撮らせてもらいました






おまけ

地元半田の夕焼け



最近ホントに雨が多くて綺麗な空が見られませんね







2016年9月29日木曜日

BGMの効果

どうもこんにちは

今日の院内BGMはこちら…

スウェーデン民族音楽
お馴染みの「無印良品」BGMです

院内はいつもヒーリング系にしています

元々は洋楽ポップスからジャパニーズヒップホップまで幅広い音楽を聴いているのですが、BGMではケルトミュージックにちょっとはまってます

*ケルトミュージック
ケルト人の民族音楽から発展し継承されていった幅広い音楽のジャンル、ヨーロッパ民族音楽全般を指すこともあるようです

映画「タイタニック」で主人公が音楽に合わせて踊るシーンの様なのもケルト音楽の一種らしいです

アコーディオンやバグパイプの音が心地良いんですよね


音楽の心理的効果は広く知られていて、運動時に聞くと疲れにくかったり「安眠出来るCD」「作業がはかどるCD」なんかも発売されています

ウェイトトレーニングの時にはドスの効いたヒップホップなんかが興奮作用があって雰囲気が盛り上がりますし、ジョギングの時には心拍数よりも少し早めのテンポの曲を聴くと呼吸が楽になる作用なんかもあるみたいです

そういえば、「プロポースの時にかけると成功しやすくなる曲」なんていうのも以前テレビ番組で検証していたような…


シーンに合わせた音楽選びって大切ですね☆


…それでは!


おまけ
先日のストレングストレーニングでの一コマ



徹底的に追い込んで起き上がれない選手

下半身のトレーニングは精神力の世界。






2016年9月27日火曜日

後輩?教え子?元患者??の活躍

どうもこんにちは

高校ラグビーの愛知県予選が開幕して毎週末熱戦が繰り広げられていますが、同時にトップリーグや大学ラグビーも本格シーズンを迎えています

その中でも大学ラグビーシーンでは、関西大学リーグ、関東大学リーグ戦、対抗戦で名古屋高校ラグビー部のOBが数多く活躍しています!

帝京大学(vs日本体育大学)
・青山学院大学(vs明治大学)
・近畿大学(vs立命館大学)



先日は愛知高校陸上部のOBが顔を見せてくれましたし、大学進学後に高校までとはまた違った道で頑張っている子達もたくさんいます



希望ヶ丘接骨院に通院して怪我の治療や身体のケアを行っていた選手たちが卒業後それぞれの道での活躍し、それを耳にできるのは喜ばしい限りです


後輩、教え子、患者、いずれの形であっても何らかの関わりを持った彼らが元気に頑張っていることを励みに、地元に帰ってきたときには顔出したいと思ってもらえる接骨院で居られるように自分も頑張っていきたいなと思います☆


…それでは!


おまけ




週末は中学生の試合をちょっとだけサポート
中学スポーツは高校生とはまた少し違った面白みがある

この中からもしかしたら数年後には世界で活躍する選手が輩出されたり…







2016年9月21日水曜日

休診のお知らせ

どうもこんにちは


誠に勝手ながら
10月15日(土)

都合により休診とさせていただきます

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします


アクセスランキング

どうもこんにちは

ブログを開設して2年が経過して投稿記事が160件を超えました

今まで接骨院で出会った症例を紹介したり、トレーナー活動に起こった出来事や感じたことを書いてきています

アクセス数はまだまだですが、おかげさまで細々と、
物事を根気よく続けることが苦手な私にしては奇跡的に続いています。


皆様に読んでいただけることを励みにこれからも気ままに綴っていきますので、これからもお付き合いください

HPフェイスブックページの方もどうぞ宜しくお願いします

さて
ここまで160件ほどの記事を書いてきたブログ記事のアクセス数ランキングをご紹介しましょう(*平成28年9月20日現在)

第3位(同数)
トレーニングの本来の目的とは
こちらはフェイスブックで友人が拡散してくれてアクセス数を稼ぎました
私のウェイトトレーニングに対する考えを綴っています

第3位(同数)
怒りの感情のピークは6秒?
こちらは使用した画像をきっかけに多くの人が見てくれたようです
日頃の感情のコントロールについて書いた記事です

第2位
これだけは絶対に
確かこちらもフェイスブックでの拡散がきっかけだったかなと思います
自分なりに考えている柔道整復師としての仕事に対する心構えを書いた記事なので多くの方に読んでもらえたことは嬉しい限りです

第1位
ダブルクラッシュシンドローム
二重神経障害について紹介した記事です
現在グーグルでダブルクラッシュシンドロームと検索すると、このブログが上位でヒットするようです
自分自身学生時代にこの言葉を聞いた時、インターネットで検索しても全くヒットしなかった記憶があります
その後いくつかの論文や本を読んで詳しく知りましたが、きっと今でも同じ状況なんでしょう
誰かがこのブログを読んで勉強になったと感じてくれたらなんだか嬉しいですね



こんな結果でした
症例紹介シリーズが1位にランクインしました
一方でこの他にもいろんな症例を紹介しているんですが、全くもってランク外(笑

いろんな症例を紹介していますので是非そちらもチェックしてみてください

これからもよろしくお願いします☆

…それでは!


おまけ


涼しくなってきたのでホットドリンクを追加



全然関係ないですが
昨日学生と一緒にやった股関節のコンディショニングドリルでお尻がすごい筋肉痛。
普段いかに股関節が上手に使えていないかを実感







2016年9月20日火曜日

MAX!

どうもこんにちは

昨年ラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカ代表を破ってから
もう一年になります

日本でのワールドカップまで3年を切ったことになるわけで
時の流れは早いものですね


一方で矢継ぎ早に台風が日本列島を襲っています
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます


今のところどれもここ東海エリアを避けるように通過していってくれていますが
今日はさすがに大雨です

天災は油断した頃にやってくるものなので、気をぬかずにいつも準備していたいですね



さて先日は名古屋高校ラグビー部にて、3ヶ月に一度のウェイトトレーニング定期マックス測定会でした


測定項目は
・ベンチプレス
・バーベルスクワット(フル)
・デッドリフト(床引き)
・懸垂回数
・3200m走

の5項目になっています



あくまで日頃しっかりとウェイトトレーニングを継続的に行っているか、走りこんでいるかのチェックという位置付けであり
数値が高いからといってレギュラーになれるというわけではありません

ウェイトトレーニングの数値は高いけどラグビーはイマイチ、と言う
いわゆるトレーニングチャンピオンがいるのも事実です

ですが総じて
ウェイトトレーニングを含めた基礎体力向上系のエクササイズを真面目にコツコツできるタイプの選手は競技そのものに対する向上心があり、自分自身の身体をどうしたら強くできるのかという好奇心が旺盛であるという印象を受けます

「研鑽を積めば今まで持ち上げられなかった重さが持ち上げられるようになる」と言った
努力が数値として比較的目に見えやすいウェイトトレーニングは選手のモチベーション管理に非常に有用であると同時に、辛いトレーニングから逃げずに取り組むことが出来るかという点から「教育的」にも部活動にとって有益に働いています

名古屋高校ラグビー部はここ数年、全国大会出場を争うレベルで戦ってきていますが

運動能力の高い選手を集められるような強豪校と異なり、中堅進学校であり、中学までほとんど運動をしたことのなかった学生も多く在籍するチームです

一流選手を養成し有名大学やプロチームに輩出するのが目的ではなく


あくまで教育の一環としての部活動でありながら、全国大会出場を目指すという
非常にタイトな環境で日々活動を行っています


いろいろな背景を持った選手を、人間性を含めて一人前のラガーマンに育ってくれるよう
これからもサポートしていきたいなと思います


…それでは!













2016年9月19日月曜日

祝祭日も通常通り!

どうもこんにちは

世間はシルバーウィーク(?)
週末は空港や新幹線も賑わっていたようですね


ですがもちろん…

希望ヶ丘接骨院は祝祭日も通常通り、休みなく施術しております
本日の敬老の日、22日の秋分の日ももちろんやっていますのでお気軽にお越しください!


それでは☆


おまけ

土曜日は
名古屋高校ラグビー部のウェイトマックス測定
日頃のグランド練習では見られない独特の緊張感と盛り上がり

詳細はまた後日


さらに日曜日は遠征に帯同し三重の朝明高校へ


どうやら雨男は私らしい

2016年9月16日金曜日

「女には社会性が無い」という高齢女性患者さんの言葉

どうもこんにちは

いきなり強烈なタイトルですが

今日の待合室での患者さん同士の会話



80歳女性
「この歳になると外に出て誰かとお話ししないとボケちゃうからここでこうやって誰かと話せると嬉しいわ(笑)」

83歳女性
「女は社会性が無いからね、特に私たちの世代は若いうちに結婚して話すとしたら旦那か似たような人たちばっかりで、そのまま歳をとって。
私たちより若い世代はバリバリ働いていろんな人と出会う機会があっていいわねー」



前後の話の流れはよく覚えていませんが
普段はほんわかして冗談しか言わないような患者さんのこんな話に、端で聞いていてびっくり

待合室で初めて会った人でもすぐに打ち解けて仲良くなってしまう昭和一桁生まれの人たちが、社会性が無いとはとても思えませんが

確かに社会性とはいろいろな人と出会うことで養われるものでしょう


偏ったコミュニティの中だけでずっと過ごしていると、その場のぬるま湯のような心地よさから一歩抜け出して、新しい出会いを求める勇気がどんどんなくなっていく気がします

他業種セミナーへの参加や、営業活動もその為に始めたはずでしたが
最近サボり気味であった自分


背筋が伸びる思いでした



日々の仕事の中では、様々なバックボーンを持った方々とお話をする機会があり毎日刺激的な経験をさせてもらっています

滅多にはありませんが正直言って「苦手だな」と思うタイプの方がいらっしゃることもありますし
反対に初めて会った気がしないくらいにすぐに打ち解けるような出会いもあります

どちらにしても
「自分とは異質な人間との出会いが人を成長させる」

という言葉を胸に毎日の出会いに感謝して、大切に過ごしていきたいと思っています


…それでは!




おまけ



趣味はなんですか?
と聞かれたら

「ラグビー」くらいしか答えることのなかった私


よく考えると「おいしいピザ探し」という立派な趣味があった!







2016年9月14日水曜日

症例紹介シリーズ:内側膝蓋支帯損傷

どうもこんにちは

久しぶりに症例紹介シリーズをお届けします
表題の「内側膝蓋支帯」
ご存知でしょうか?


機能的には膝のお皿が外側にずれないように支えてくれている組織で
多くはお皿が脱臼(外側に外れる)するときに損傷します

今回当院で遭遇したのはちょっと珍しいケースで

ラグビーの試合中に膝の裏に相手の腕が挟まった状態で膝を強く屈曲されたことで、膝の前方が引き伸ばされて損傷したと考えられます

受傷後より徐々に腫脹が強くなり、翌日には歩行と膝の屈曲が困難となりましたが、関節内には腫れはなく膝蓋跳動は見られませんでした

膝蓋跳動が見られなかったのは、膝蓋支帯が関節外組織であるためと考えられ
内側側副靱帯や十字靭帯損傷との鑑別に有用と思われます

組織的には靭帯や腱と同じ結合組織なので、治療はまずは固定による安静と腫脹を軽減するための圧迫処置、早期からの超音波療法、筋力低下を抑えるためのEMSと運動療法としました

(念の為医科にてMRI検査も受けてもらいました)

今まで遭遇したことのない怪我であったので、うまく治療計画が立てられず少し時間がかかってしまった印象はありますが

受傷から四週間経った現在はある程度の運動が可能となりもう少しでスポーツに完全復帰できそうです


もしも治療家の方やトレーナーの方でこのブログを読んでみえる方がいれば、こんな怪我があるということをしっておいてもらうといいかもしれませんね

そんな私もこうやって色々な怪我に遭遇し、考察を重ねることで日々勉強させてもらっています



…それでは!


おまけ

いい笑顔






梅昆布茶

どうもこんにちは

当院の待合室にはこの夏からウォーターサーバーを設置しました

患者さんからは非常に好評で導入して良かったなと思っています

これから徐々に涼しくなってくると今度は暖かい飲み物が欲しくなってくると思います

そこでまずは「梅昆布茶」を紙コップ横の設置しました☆


顆粒タイプですのでスプーン一杯をコップに入れてお湯を注いでお召し上がりください

お湯の使い方がわからない場合はスタッフまでおたずねください


…それでは!

2016年9月13日火曜日

怒りの感情のピークは6秒?

どうもこんにちは

接骨院の先生として、高校ラグビー部のコーチとして、誰かの先輩として、そして時には経営者として
誰かに何かを「指導」するという機会に多く直面します

誰かの上に立って何かを教えられるほど出来た人間ではないので、毎日四苦八苦です

それでもこの仕事をしている限りはキチンとした情報を、説得力のある態度で伝えなければいけません

その為に心理学やマナー、接遇の本などを読んだりして勉強し、いかにして相手にうまく物事を伝えるか、相手にしっかりと聞いてもらうかということを常に意識して話をするようにしています


それでもやはり

自分の思った通りに物事が進まなくなるとイライラしたり、つい強い口調で話したりしてしまうのですが

最近はそんな時ある本を思い出して「感情のピークは6秒」と自分に言い聞かせています

生き物である限りどんな感情も沸き起こることを抑えることはできませんが、激情的な感情は6秒でピークを過ぎ、その後は自身の意図によって表現することができるという考え方です

例えば
自分で表に出した「怒り」は、その時点で相手をコントロールするという「目的」のために自身が選択して使用した「道具」となり、本当の意味で純粋な感情ではなくなるということです

怒りがこみ上げてきたら「6秒」で想いを整理して、できるだけ理性的に話すようにしています
その方がきっと相手も聞く耳を持ってくれるでしょう


その場の感情にコントロールされるのではなく、自身で感情の表現をコントロールできるようになりたいと思うのです



顔で笑って、目は笑っていない
という方が本当は怖いですけどね(笑




…それでは!





おまけ


彼らにもう何も言うことはない









雨が続きますが

どうもこんにちは

今週はすっきりしない天気が続くようです
名古屋も朝から雨模様ですが、今は雲の隙間から青空も顔をのぞかせています

雨が続くと、私が留学していたオレゴン州のことを思い出します
自然が豊かでとても綺麗な州で、その中でもポートランドは全米で最も住みたい街に選出されるなどとても環境の良い街だったと記憶しています

一方で、肥満率、失業率、自殺率が全米で上位にランクインしているという話をオレゴンの住人が自虐的によくしてくれました

実際のところはわかりませんが
日照時間の長さと自殺率には相関性があると言われているようですから、雨の多さを考えるとあながち本当だったかもしれませんね


気候と体調の関係は最近とても盛んに叫ばれています
当院に通院されている患者さんでも「雨が降ると古傷が痛む」とか「今日はいつもより腰が痛いから明日は雨だ」なんてことを言われることがあります

先日はテレビでも「耳の中の器官が湿気を感知して体が濡れていると錯覚する」とか、「気圧が低下することでレオロジー効果が弱まる」などと紹介されていました、低気圧や湿度を体が感じることで副交感神経の働きが悪くなり痛みを感じやすくなるということですが
実際のところはよくわかりません

非常に多くの方が言われるのでその現象自体は本当にあるのでしょうが、現実的には雨が降ると外に出かけたり体操したりする機会が実質的に減ることで筋肉や関節のこわばりが増して痛みや違和感として感じている、ということの方が多い気がしています


こんな時だからこそ積極的に体を動かして心も体もリフレッシュしたいですね


…それでは!



おまけ

先日
栄での一コマ

天気の良い日は外に出て!

自分が子供のころも遊んだ記憶が。









2016年9月12日月曜日

筋肉痛で目覚める月曜日

どうもこんにちは

9月11日
あのNY同時多発テロからもう15年も経つなんて、時の流れの速さに驚きを隠せません

アメリカ留学から一時的に帰国していた最中に起こった事件であったため、もしかしたらもうアメリカには行けないのかな…
なんてことを考えながらテレビを見ていたのを思い出します

受け売りではありますが、「平穏な日常」を送れることに感謝しながら毎日自分にできることを精一杯やっていきたいなと感じます


さて9月10日の土曜日、ついに全国高校ラグビー愛知県予選がいよいよ開幕しました

開会式はパロマ瑞穂ラグビー場で執り行われ、一回戦の2試合は名古屋高校のグランドでも開催されました

負ければ引退の試合を目の当たりにして、名古屋高校の学生も残りの高校ラグビーの時間の短さを実感したのではないでしょうか

今のチームと過ごせる時間がどんどん少なくなっていくことに寂しさを感じながら、
その後私も学生と共にウェイトトレーニング

障害や外傷予防を含めたストレングストレーニングを管轄する立場として
”恥ずかしくない身体のために”とか、”きちんとしたデモができるように”
なんていうかっこいい目的意識では実はなく

指導者失格かもしれませんが、単純に1分1秒でも時間を共有したいというのが正直なところなのかもしれません

それが説得力につながれば尚よし、ではありますが。


ちょっと見栄を張った重量でデモをするので週明けはいつも筋肉痛です





最近どんどんと接骨院のブログ記事ではなくなってしまって申し訳ありません(汗

週末は学生にパワーをもらって、その分接骨院に来てくれる患者さんには元気をおすそ分けできるように今週も精一杯施術していきます

近々症例紹介シリーズもアップ予定です


…それでは!



2016年9月8日木曜日

プロテインは必要?

どうもこんにちは

職業柄(というか趣味が高じて)、学生にどこのプロテインがオススメかと聞かれることが良くありますが

私の答えは「どれも大差ない」です

そもそも個人的な意見としては、成長期の子供や高校生あたりの世代にはプロテイン自体を積極的にはお勧めしていません


その理由として

「プロテインドリンクを飲むことで安心して、食事をおろそかにする」

ということが非常に多いからです

(トレーニング直後のゴールデンタイムに栄養を摂取しやすいという利点はありますが)
プロテインドリンクを飲むのはあくまで「足りないタンパク質を補填する」為です



なので、十分な食事でバランス良く栄養を取ることをまずは大切にするべきです

朝食の代わりにプロテインを飲む、ウェイトトレーニングの後にプロテインを飲んだらお腹が膨れて夕食が食べられない

というのはもってのほかです

そして実際にそうなってしまっている学生を多く見かけます

部活動をやっている高校生だと、1日の消費カロリーは5000kcalにものぼるといわれています

そう考えると、極端に言えば、痩せないためだけを考えてもコンビニ弁当であれば1日5個以上は食べなければいけません(一個およそ500〜1000kcalくらい)

そういう意味で「プロテインドリンクを飲んで十分なタンパク質を摂っているから栄養は大丈夫」
と考えてしまうのは非常に危険なのです

いくらプロテインドリンクを飲んでも、食事で十分な栄養が取れていなければ運動すればするほどどんどん痩せていくでしょう

ちなみにDNSのホエイプロテインSPだと一杯あたり133kclです
筋肉の材料にはなれど、エネルギーとしてどう考えても足りませんよね


成長期のドカ食いは良くないとも言われていますが、食事の回数を増やすなどして1日の摂取カロリーを消費カロリーに近づける工夫をしてほしいと思います


結局のところ大切なのは『バランス』、強い身体を手に入れるのに手軽で簡単な方法などないのです

ローマ(の彫刻のような身体)は1日にしてならず
です



…それでは!




おまけ

プロテインは栄養成分が同等ならどこのメーカーでも大差なく、あとは泡立ちや味などの好みの問題だと思います

海外製品は添加物がよくわからないので怖いとか、とんでもなくダマになって飲みにくいとかはあるみたいなので実際に飲んでみないとわかりません


ただし
ホエイを飲んで下痢をするならWPCよりWPIを選んだ方がいいでしょう
高いけど。

ちなみに私のトレーニング後のリカバリードリンクは決まってコーラ

完全に糖質依存です




2016年9月7日水曜日

視覚は大切

どうもこんにちは

タブレットを購入したのは良いものの、持ち歩くならスマホがあるし
作業はノートパソコンの方が便利で、タブレットの出番がない…

と思っていましたが

スマホでは画面が小さくて使い勝手が悪いソフトもあるわけでそこを使いこなせたら確かに便利なんでしょう



ということで
ひとまず、解剖図のアプリを購入

「ここの筋肉の名前なんだったかな?」というような時には紙の本にはない3D表示が視覚的に分かりやすくて良いですし

患者さんへの説明時に使用すると、イメージがわきやすいと好評です

ただ
まだ操作に慣れていないことと、タブレットの自体のスペックの問題で動作が非常に遅いのが問題で
こうなってくると最初からもう少し性能の良いものを買っておけばよかったなんてことも考えてしまいますが、しばらくは使い続けてみようかなと思ってます


誰かiPadくれませんかね(笑


…それでは!



おまけ


さらに生まれて初めて電子書籍も購入


アドラー心理学の本を読んで、そういえば哲学科に進学したいと思っていた時期があったことを思い出した


心と身体は切り離せないから、こう言う勉強も忘れてはいけないと思う


2016年9月6日火曜日

いよいよ始まるよ!

どうもこんにちは

先日、全国高校ラグビーフットボール大会愛知県予選の組み合わせ抽選が執り行われました


いよいよ今週末に大会一回戦が始まります
今大会は52チームが参加し、優勝した1校のみが全国大会への切符を手にします


大会期間中に国体が挟まるので、シード校が登場するのは10月29日からとなり
私のサポートする名古屋高校も初戦はしばらく先ですが、この時期はとても身が引き締まる思いです

負けたら終わりの緊張感のある試合は、仮に全く関係のないチームでも見ていて胸が熱くなります

今年はいつまで胸を熱くさせてくれるでしょうか





さて、当院はスポーツ外傷やスポーツ障害に対する治療、処置に自信があります
トップスポーツ選手が行っている治療やトレーニングを取り入れた施術を提供します

現在希望ヶ丘接骨院は名古屋高校ラグビー部のメディカルとストレングスをサポートしていますが、もちろん他校の学生さんや他スポーツ、一般の方の治療もお受けいたしますのでお気軽にご来院ください



…それでは!



おまけ


DNSのスーパープレミアム

これにしてからプロテイン後の下痢が改善!(たまたまかも)






2016年9月5日月曜日

自分の器の小ささにがっかりする夜

どうもこんにちは

今日ちょっと腹立たしいことがあって
振り返ってみれば大したことではないのですが

その時の忙しさや、それまで溜まっていたイライラがそれをきっかけに吹き出して
一番言いたかったことを、捨て台詞を吐くように口にしてしまいました


誰かに何かを伝えたい時は感情的にならず、相手が聞き入れてくれるようにこちらから準備をして、論理立てて話す

ということを心がけてきたつもりでしたが

未熟さゆえにその場の感情に流された発言で、伝えたかったことはおそらく伝わらず
相手はただ単に面倒くさいやつだと思ったことでしょう


日々の治療においても
例えば運動指導をするのであれば患者さんが現実的に実施可能かどうかを判断するだけでなく、私の指導に従ってくれるように信頼関係を築くことの方が難しかったり

徒手検査の技術よりも、どこがどのように痛いのかを聞き出すトークテクニックの方がよほど大切だったりするわけです


患者さんやクライアントの身体に直接触れる仕事であるからこそ
その土台となるそういった部分にはこだわりをもってやってきたつもりではあったのですが…

自分の感情をコントロールできなかった事を
このブログを書きながら反省して、少し心を落ち着けています




気をつけていきたいものです


…それでは!




おまけ


週末に家族でDELLA〔E〕(でらかっこいい、と読むらしい)というイベントに顔を出して


男の拘りと嗜みを間近に体験させていただきました


ちなみに今池では
別の友人が『DELLA PIZZA』というピザ屋をやっています
こちらでは本格的なナポリピザが楽しめます


della:イタリア語の前置詞
でら:名古屋弁で「とても」の意味「どえりゃあ」から派生した最近の言葉と言われる


うちでボディメイキング部門を立ち上げるなら、名前は『DELLA BODY』ですかね

案外みんな名古屋弁に誇りを持っています







2016年9月1日木曜日

電気治療は気休めではありません

どうもこんにちは

接骨院で日々治療を行っていると
時々『電気なんて気休めでしょ?電気しなくていいからその分マッサージして』
なんてことを言われる患者さんがいます

まず接骨院はマッサージ屋さんではないので、いわゆるマッサージを含めた徒手療法は必要最低限しか行いませんが

そもそも電気治療は決して気休めや時間稼ぎに行っているわけではありません
電気治療器にも色々な種類があり、当院では「干渉波」「中周波」「低周波」「微弱電流」などを用意しており

これらの電気治療器の、鎮痛、筋刺激、血流改善、組織修復促進といった
それぞれの作用を患者さんの状態に合わせて選択して使用します


科学的(論文的)にもこれらの効果は認められています


人間の身体は関節に痛み感じると上手に筋力を発揮できなくなり、筋力をうまく発揮できない状態で動くことでさらに痛みをひどくしてしまうという悪循環を生むことがあります

(AMI:Arthrogenic Muscle Inhibition という考え方を支持しています)
検索すればヒットすると思いますので詳しく知りたい方は検索してみてください






電気治療器を使用することで慢性疼痛に対する痛み止めの服用量を抑えることも可能という研究もあるくらいですから、馬鹿にはできません


「電気に頼るなんて自身の治療技術に自信がないからだ」「手技と運動療法で全ての痛みは治る」なんていう手技療法家がいたり、悲しいかなお医者さんでも「電気なんて意味がないから薬を飲みなさい」なんて言うこともありますが、内服薬や注射などの薬物療法も含めてバランスよく利用することでそれぞれの治療の効果を最大限に発揮することができると思うのです



当院では例えば…
ひざに痛みがある患者さんに対して、ひざ関節と大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)に干渉波と低周波を組み合わせて施行することで疼痛の管理と筋肉への刺激をまず行ってから、ストレッチや自己での筋力訓練をしてもらったり

骨折後などに筋力がひどく低下している部位に、筋力発揮のスイッチ効果を期待して中周波を使用したりしています


いろいろな考え方がありますから、もちろんこれが全て正しいということはないと思いますが

偏った考えにならないようにこれからも患者さんの状態に合わせて最適な治療を選択できるように勉強していかなくてはいけないですね


希望ヶ丘接骨院はいつでも患者さんの痛みを取ることを最優先に考えて日々施術をしております


身体の痛みでお困りの方はお気軽にご来院ください


…それでは!


おまけ

Amazon Kindle Fire HDを購入
プライムで映画をたくさんダウンロードして外出時に見ようと考えていたけど、最近あまり出かけることがない…